日语かく啥词?

2024-05-13

1. 日语かく啥词?

书く 描く【かく】   
基本释义
[kaku]
(1)〔文字を〕写xiě.
    ■ 字を书く・描く/写字.
    ■ 手纸を书く・描く/写信.
(2)〔絵を〕画huà.
    ■ 絵を书く・描く/画画儿.
    ■ まんがを书く・描く/画漫画mànhuà.
    ■ 黒板に地図を书く・描く/在黑板上画地图.
(3)〔文章にする〕作zuò,写xiě.
    ■ 文章を书く・描く/作文章.
    ■ 卒业论文を书く・描く/写毕业论文.
    ■ 彼はいま新しい小说を书いている/他现在正在写一本新小说.
    ■ 新闻に书かれる/被登在报上;上报.
    ■ この物语は平易に书いてある/这本故事书写得简明易懂.
    ■ 口で言って人に书かせる/口述让别人写.
(4)〔描写する〕描写miáoxiě,描绘miáohuì.
    ■ このことについて新闻にはどう书いてあるか/这件事报纸上是怎么样报导bàodǎo的?
    ■ 今日の世界を书く・描く/描写今天的世界.
掻く【かく】   
基本释义
[kaku]
(1)〔手や道具で〕搔sāo,挠náo;扫sǎo,耙bà,搂lōu.
    ■ かゆいところを掻く/搔痒处yǎngchù.
    ■ 髪を掻く/梳shū头.
    ■ 背中を掻く/挠脊梁jǐliang.
    ■ 田を掻く/耕gēng田.
    ■ 犬が前足で土を掻く/狗用前脚刨páo土.
    ■ 往来の雪を掻く/搂街上的雪.
    ■ 庭の落ち叶を掻く/把院子的落叶耙到一块儿.
(2)〔手で物を动かす〕拨bō,推tuī.
    ■ 人をかき分ける/拨开人群.
    ■ 泳ぐとき,手と足で水をかきながら前へ进む/游泳时用手和脚划huá水前进.
(3)〔かきまぜる〕和huò,搅和jiǎohuo『口』.
    ■ からしを掻く/搅和〔和〕芥末jièmo.
    ■ 漆を掻く/搅和〔和〕漆qī.
(4)〔耻・いびき・汗などを〕
    ■ あぐらを掻く/盘pán腿坐.
    ■ 汗を掻く/出汗; 流汗.
    ■ いびきを掻く/打呼噜hūlu.
欠く【かく】   
基本释义
[kaku]
(1)〔不足する〕缺quē,缺乏quēfá,缺少quēshǎo.
    ■ あの人は常识を欠いている/那个人缺乏常识.
    ■ 塩は1日も欠くことができない/食盐shíyán一天也不能缺.
    ■ 暮らしにはこと欠かない/生活还┏过得去〔不缺什么〕.
    ■ 必要欠くべからず/必需; 不可欠缺.
『参考』“缺乏”は数えられないものが欠けているとき,“缺少”は数えられるものが欠けているときに用いる.
(2)〔こわす〕弄坏nònghuài.
    ■ 歯を欠く/掉牙diào yá;缺齿.
    ■ 刃を欠く/缺刃.
    ■ 窓ガラスを欠く/打坏窗玻璃.
(3)〔怠る〕欠qiàn,缺欠quēqiàn,怠慢dàimàn.
    ■ 礼を欠く/缺礼.
    ■ 勤めを欠く/缺勤qín.
    ■ 注意を欠く/缺乏注意.
这个读音的单词不少不知道你指哪一个。

日语かく啥词?

2. 日语 まいっか是什么词?

まいっか  是口语比较随便的说法。
意思是:算了,无所谓了
翻译:就这么办吧,就这么让它去吧
 
由来:由まあまあ 解释:一般般(像Just so so),和いいか 解释:行了,过吧 组合成。
 
是日语里代表性的 “适当” 的说法。

3. 日语 おらず啥词?

おらず。
翻译:不在。

提高记忆力的方法:
1、记忆要有明确的目的。实践证明,在其它条件相同的情况下,有明确的记忆目的,则记忆力持久且强劲,反之则短暂而微弱。
2、在一个检查记忆力的实验中,把记忆力大致相同的同学分成两组,然后观看一段录像。其中A组同学事先得到明确的提示,大都能寻找出录像中有几处错误,而B组同学并没有什么明确的目的,其记忆力明显低于A组。 
如何学习日语:
1、外来词:外来语的读音多是根据英文的读音用日语标注的,因此知道了单词的含义,用日语读英语外来词汇部分就能解决了。
2、训读动词和名词:这是日语单词记忆中最重要的也是最需要花工夫的一环,训读基本上没什么窍门,就是去硬背。这样的单词在日语单词中的总数量是有限的,并不算特别多。把常用的记住即可够用了。
3、音读动词和名词:日语中的汉字数量有限,它们相互交错,组成不同的单词。当学习积累到一定程度,词汇量到达一定数量之后看见汉字很自然就能猜到大概的读音了。

日语 おらず啥词?

4. 日语中的こと这个词

1.こと的意思是“事情”。

2.在中文句子里面,比如上面的句子“我喜欢做菜”。按照中国人的翻译理解。
应该是“私は料理を作るが好きだ”,但是这样翻译成日语是错误的,在日语的语法里面は,が等助词的前面必须是要名词。

3.这个句子が的前面是“私は料理を作る”,这是一个动词,不是名词,所以要将他变成名词才可以接が,这个こと就是这样的作用。

4.私は料理を作ることが好きだ
把こと也译出来,字面的翻译就是:我喜欢做菜这件事。
当然翻译成汉语一般都译成:我喜欢做菜。 

类似的名词化的词还有:の、ひと、もの等等。

5. 日语 しきたり啥词?

动词原形的汉字:仕来たる
动词原形的假名:しきたる
 
词义:习惯,惯例,社会规范,行为准则等。
 
例句:
しきたり を 守る                   (严守规范)
しきたり に 缚られる            (被陈规束缚)

日语 しきたり啥词?

6. 日语 もって 啥词?

もって 


以て 【もって】【连语】 

主要以「…をもって」的形式,用于作格助动词使用时:
(1)以,用,拿。表示手段、方法、素材等,相当于「…で」「…によって」。(手段・方法・材料などを表す。…で。…でもって。…によって。) 
  书面をもって通知する。/以书面形式通知。 
(2)因为,由于。表示原因、理由等,相当于「…により」。(原因・理由などを表す。…の理由で。…により。) 
  博学をもって闻こえる。/以博学闻名。 
(3)在,于。表示动作实施的时间,相当于「に」。(动作の行われる时を表す。に。) 
  8月15日をもって実施する。/于8月15日实施。 
(4)以。表示动作、作用实施时的状态。(动作・作用の行われる际の状态を表す。) 
  优秀な成绩をもって卒业した。/以优秀的成绩毕业了。 
(5)仅起强调作用。加强语感。把、将。(単なる强めとして用いる。) 
  东京をもって日本の首都とする。/将东京作为日本的首都。 
  今以てそのままだ。/(到)如今还是老样子。 
  前以て。/预先;事先。 
  なお以て。/更加。 


作接续助词使用时(接続助词的に用いられる场合。): 
(6)并且,而且。接形容动词、断定助动词「だ」的连用形后,表示「…に加えて」等意。
  利口でもって、すなおな子だ。/是个机灵而乖巧的孩子。 
(7)接动词连用形下,表示「…しながら」之意。(动词の连用形に付いて、下の动词に続ける。「…しながら」の意を表す。) 
  歌いもって踊る。/边唱边跳。

7. 日语 よりべたつかず啥词?

断句:吸汗机能により、べたつかず、快适性を提供(する)
...により:依靠...,根据...,通过...、因为...
べたつかず:原型[べたつく]。发粘,粘住的意思。
べたつく⇒べたつかない⇒べたつかず。否定的意思。
通过其吸汗功能,不发粘,提高(给你)舒适性。

日语 よりべたつかず啥词?

8. 日语 にすんだ是啥词

~ずにすむ=「~ずに済む」。

~ないで终わった。
~ないで过ごした。

という意味となります。

事故に遭わずにすんだ。=「事故に遭わずに终わった」または、「事故に遭わずに过ごした」という意味として理解もできます。

今年は暖冬で、ストーブなしで済みました=今年は暖冬で、ストーブなしで过ごしました。
という意味です。